(社)大分県地質調査業協会

本文へジャンプ
大分県の地質

@碩南層群:礫岩、砂岩、泥岩、凝灰岩からなる堆積層
A大分層群:大分市、狭間町に広く分布。礫岩、砂岩、凝灰岩
B九重層群:丹生大地を形成する砂、礫層を主体とした段丘堆積層
C大野川層群:頁岩、砂岩、礫岩の互層で、多くは阿蘇溶岩に覆われている
D佐賀関層群:三波川帯結晶片岩帯で、泥質岩、緑色片岩の互層
E阿蘇溶結凝灰岩:竹田地方に広く分布する阿蘇山の噴出物
県央部の地質は、大分市およびその近郊で大分層群、碩南層群などの堆積岩が広く分布し、竹田・大野地方では大野川層群と称される堆積岩の上部を阿蘇・九重の火山砕屑物(噴火物)が広く覆う形態をなしています。また大分市北東部の佐賀関地方では、三波川帯結晶片岩類が広く分布しており、緑色片岩、蛇紋岩などの変成岩類が分布しています。これらの地層は地質学的には下記のような名称で分類されています。